昆虫を食べるなら、野草を食べよう!

自給自足

ここ最近、環境保護や、食糧難、タンパク源などの理由に昆虫食(主にコオロギ)が注目されているようです。

あなたはこの昆虫食についてどう思いますか?

生理的に嫌だ・・・

とか、

ゲノム編集が〜!

とか、

絶対に裏に何かある〜!

とか、もしくは・・・

昆虫大好き〜!(笑)

とか、色々な声が聞こえてきそうですが・・・

僕個人としては、昆虫食そのものに対しては賛成も否定もしません。

日本でも、イナゴや蜂の子などが今でも食べられています。

日本だけでなく、世界中で、今も昔も昆虫が食されている歴史や文化があります。

ちなみに・・・

20年くらい前の話になりますが、あるコミュニティで韓国人と知り合いになりました。

結構仲良くなって、その人が、韓国のものを色々と送ってきてくれました。

その中に、ポンデギといって、蚕の幼虫を缶詰にしたものが入っていました。

ポンデギ

かなり、抵抗はありましたが、折角送ってきてくれたものなので、食べてみることにしました。

すると・・・

信じられないくらいに不味い〜‼︎

生臭い〜‼︎

韓国人はこれを本当に美味しいと思って食べているのだろうか?

恐る恐る聞いてみると・・・

「それ、火を通さないと食べられないよ!」

と・・・

それはそのまま食べるものではなかったみたいです・・・(汗)

どうやら、尋常じゃないほどにま○いわけです!(爆)

僕(日本人)の感覚では、

缶詰=そのまま食べられる

ですが、世界ではそうでないものもあるみたいですね〜!(汗)

って、最初から話がそれちゃいましたが・・・

昆虫食の賛否はさておき、僕個人としては、昆虫食べるんだったら、野草を食べた方が良いんじゃな〜い?

って、感じです。

そこで、今回の記事では、

野草を食べよう!

をテーマに、

お話しさせて頂きたいと思います☆

野草が世界を救う

世間では、昆虫食が世界を救う!

なんて言われていますが、僕としては、野草の方が全然世界を救ってくれる!

って、思っています!(笑)

先日、こんなイベントに参加してきました〜

野草散策

お話し会&野草散策☆

講師は知る人ぞ知る、沖縄の野草おばーこと、上原文子さん!

上原文子さん

いかにも!って感じでしょ!(笑)

文子さんのお話はもう、何度も聞いていますが、今回は2年ぶりくらいになります。

野草には栄養価がいっぱい!

僕の住む沖縄だけでなく、日本には、多くの野草が自生しています。

中には、外来のものが定着したものもありますが、緑が無さそうな都内でも、公園や河川敷に行けば食べられる野草はいっぱい生えています。

タンパク源など、栄養面の部分でも昆虫食が注目されているようですが、実は、緑の野菜や野草にはタンパク源も豊富に含まれています。

カロリーベースで見ると、牛肉よりもブロッコリーの方がタンパク質含有量は多いくらいです。

勿論、流石に野菜ならまだしも、野草を大量に食べるわけにはいかないので、野草だけで、お肉と同じだけのタンパク質を摂取することはできませんが、僕はわざわざ昆虫食に置き換えなくても、野菜中心の食事にして、そこに野草をプラスするだけで、十分に栄養価は足りると思っています。

最近、注目を浴びてきている沖縄の野草、さし草(元は外来)には、ケイ素をはじめとする、微量栄養素が豊富に含まれています。

さし草

さし草の栄養価

参照元:さし草屋 joy工房&茶屋

野草はたくさん食べるものではない

上原文子さん曰く、野草はたくさん食べるものではない。

と言います。

何でもそうですが、大量に食べれば害になります。

不足栄養をを補ってくれるのが、野草の役目です。

お腹を満たすためのものではありません。

これは昆虫も同じですよね。

世界中で昆虫が食べられている歴史はありますが、主食として食べられているものは殆どないと思います。

あくまでも、足りないものを補う、副食的な立場だと思います。

ならば・・・

わざわざ、意図的に?昆虫食を流行らせなくても、そこいら中に自生している野草を取り入れた方が良いんじゃないかな?

っていうのが、僕の考えです。

95%の野草は食べられる

お美味しい不味いは別として、95%の野草は食べられる。

と言います。

中には、危険な野草もあるので、無闇に食べることはお勧めしませんが、5%の食べられない野草さえしっかり覚えておけば、他は基本的に食べられることになります。

野草の天ぷら

こんな感じで天ぷらにすれば、基本、なんでも美味しく頂けます。

天ぷらばかりだと飽きちゃうし、あまり体にも良くありませんが〜笑

個人的には、味噌汁の具にするのがお勧めです☆

手作りの玄米麹味噌と野草の相性は抜群です!

近所を見渡してみよう!

近所を見渡せば、食べられる野草はいっぱいです。

何が食べられて、何が食べられない。

どこにどんな野草が自生している。

どうしたら、美味しく食べられる。

などは、今やネット上にいくらでも情報が転がっています。

1ヶ月に1種類、食べられる野草を覚えるだけでも、1年で12種類覚えられることになります。

最初から100%を目指せば、初めの一歩が踏み出せませんが、まずは1種類だけでも。

と思えば・・・

余裕のよっちゃんイカですね!(笑)

さあ、野草に興味を持ったなら・・・

昆虫なんか食べたくない〜!(爆)

って思ったなら・・・

今すぐ外に出て、食べられる野草を1つ、見つけてみましょ〜☆

パパイヤ

野草も美味しかったけど、最初に頂いたパパイヤが最高に美味しかった〜☆

知ってました?

パパイヤの種って、香辛料として使えるみたいです〜!

わさびと胡椒の間みたいな感じです。

香りも良く、個人的にはかなり好きな感じでした〜!

こうして、新しく何かを知れることが、最高に幸せですね☆

タイトルとURLをコピーしました